Q:会員数は?
A:2024年時点では、25人です。これまでも概ねその程度です。
Q:地理学科以外の学生も入会できるか?
A:他学部学科、大学院生でも可能です。2024年現在、環境システム学科の会員がいます。
なお現在、品川には活動拠点がありませんので、品川の学科の方は熊谷にお越しいただきます。5名程度集まるようでしたら品川支部の再設置を検討します。
Q:他大学の学生も入会できるか?
A:インカレではありませんので、入会はお断りしております。ただし、今後他大学の地理系のサークルと共同で活動する可能性はあります。また、学外団体への加盟も検討しています。
Q:怪しいサークルか?
A:いわゆるXXサーの類いではありません。飲み会はありますが、各種規則は守っています。
Q:会員はオタクばかりか?
A:会員各々で様々な趣味を持っており、偏った人が多いわけではありません。
Q:測量には興味がない
A:測量に興味がない場合、測量関連の活動に参加する必要はありません。それ以外で参加していただければいいです。
Q:強制参加の活動はあるのか?
A:ありません。
Q:大会やコンクールなどに参加するのか?
A:そもそも大学の地理のサークルとして出場できる場がほぼないので、そういったものに参加することはありません。
Q:立正大には他に地理関連のサークルはないのか?
A:認定団体の中にはありません。弊会だけです。届出であればあるかもしれませんが、大抵は寿命が短いです。
Q:顧問はどの程度活動に関わってくるのか?
A:通常の活動には関わりません。